その他資格

【Kindle新刊】『高圧ガス保安責任者 甲種化学 単語帳(学識編)』を発売しました!

こんにちは、アドラーです。
今回は、私が執筆した新刊 『高圧ガス保安責任者 甲種化学 単語帳(学識編)』 の紹介です。

高圧ガス保安責任者(甲種化学)は、合格率が非常に低い難関資格です。
その中でも「学識」は範囲が広く、暗記事項が多いことで知られています。


私自身も受験当時、「どこから手をつけていいかわからない」「重たい参考書を持ち歩くのが大変」と何度も感じていました。

そんな経験から、「スキマ時間でも効率よく学べる単語帳」を作りたいと思い、この書籍を執筆しました。

本書の特徴とメリット

1️⃣分厚い参考書を持ち歩く必要なし!

本書はKindle版で、スマホやタブレットがあればいつでもどこでも学習可能です。
通勤時間や休憩中など、ちょっとしたスキマ時間に復習できるよう、各項目を「単語:定義」の形式でスッキリ整理しました。

2️⃣ 無料アプリで復習できる!

Kindleの無料アプリを使えば、紙の単語帳をめくる感覚で勉強できます。
重要語句にマーカーを引いたり、メモを残したりと、デジタル学習との相性も抜群です。

3️⃣ 500円で手に入る圧倒的コスパ!

試験対策本の多くは数千円以上する中、本書は ワンコイン(500円)
受験生の負担を減らしながら、内容は現場の実務・試験対策の両方をカバーしています。

4️⃣ ペーパーバック版も用意!

「やっぱり紙で勉強したい」という方のために、ペーパーバック版も販売しています。
マーカーを引いたり、メモを書き込んだりしながら使えるように設計しています。

学習計画の立て方と勉強法も紹介

本書では、私自身が合格した際に実践した学習スケジュールを記載しています。

「毎日どれくらい勉強すればいいのか?」
「理論や機械、法令はどの順番で復習すべきか?」

こうした疑問に答える内容を盛り込み、単なる用語集ではなく「学習の地図」として使えるように工夫しました。実際にどのように勉強計画を立て、どの科目から手をつけたかを具体的に紹介しているので、初学者の方にもおすすめです。

QC検定の姉妹書籍も好評発売中!

品質管理に関する知識をさらに深めたい方には、同シリーズの『QC検定単語帳』もおすすめです。

高圧ガス保安技術と品質管理は、どちらも製造業の安全と信頼を支える基盤です。
ぜひ両方の資格を通して、“品質×安全”のプロフェッショナルを目指してみてください。


最後に — 本書を通じて日本の製造業を元気に

本書は、「高圧ガス保安責任者 甲種化学」に挑戦する全ての受験者を応援するために作りました。
これを読んでくださった方が、試験に自信とゆとりを持って臨めるようになることを心から願っています。

そして、ここで得た知識を現場や開発の場で生かし、
日本の製造業をもっと強く、誇れるものにしていく仲間が増えることを願っています。

ABOUT ME
アドラー
大手メーカーのアラサー技術者です。品質管理検定1級を保有しており、新製品の研究開発に5年間従事しています。筆者の職務経験を基に「開発スピードと品質を両立するために必要な考え方、技法」を発信するブログを運営しています。

COMMENT