こんにちは、アドラーです!
先日Xで投稿したようにQC検定2級受験者をサポートするために「QC検定2級の単語帳」を出版しました!
当ブログでは、書籍出版をした動機とサービスの内容を簡単に紹介します!
目次
書籍出版をした理由――QC検定2級をスマホで効率的に攻略できる書籍を作りたかった
QC検定2級取得者は「自部門の品質問題解決をリードできるスタッフ」と定義されており、QC検定2級の合格は技術者としてのキャリア形成に大きく寄与する資格です。
一方で、QC検定2級の勉強を進める上で私は以下のような問題意識がありました。
- QC検定2級の参考書は数百ページに及ぶ分厚い書籍が多く、通勤やスキマ時間での勉強が難しい。
- 「実践編」の用語問題は得点しやすいので、践編の基本的な単語を効率よく学べる書籍が欲しい。
- スマホで定着度テストを行えるようにして、効率よく知識の定着を図りたい。
また、私の合格体験記にあるように受験料、通常の参考書・過去問の購入、受験会場への移動も合わせたら15,000円程度の費用がかかりますよね。
これだけの費用がかかる中で“なるべくコスパ良く論文対策ができる書籍・サービスを作りたい”という想いから本書を執筆しました。
本書ではたった300円で、QC検定2級の合格に必要な用語を収録し、アプリで定着度テストが可能という圧倒的なコスパを実現しました。
また、私は品質保証・開発業務している技術者で、QC検定1級、2級を独学で1一発合格しています。
これらの経験を活かし、これからQC検定2級の対策をコスパ良く、最短距離で合格するためのエッセンスをまとめました。
本書の3大特徴
スマホのみでも簡単に勉強可能
一般的なQC検定2級の参考書は数百ページに及ぶ分厚い書籍が多く、通勤やスキマ時間での勉強が難しいです。
しかし、本書は電子書籍でページ数も最小限に絞っており、通勤時間でも手軽に読むことができます。
また、紙媒体ではないので通常の参考書よりもお得な価格で購入が可能です。
満点が狙える実践編を速習
QC検定2級は統計分野から出題される「手法編」の難易度が高く、高得点が取りづらい一方で、「実践編」の用語問題は得点しやすく、ここで満点を取ることが合格の近道です。
本書を学べば実践編の基本的な単語を効率よく学ぶことができ合格が近づきます。
無料アプリと連動して単語テストが可能
前の記事で紹介した「Quizlet」というアプリを通じて本書籍で学んだ知識の定着度を無料でテストすることができます。
是非試験前の知識定着度を確認するためにご利用ください。
購入前によくある質問
Q1:Kindle Unlimited対象ですか?
A:はい。KDPセレクト登録済みなので、Unlimited会員なら追加料金ゼロで読めます。
Q2:紙書籍はありますか?
A:本書は電子書籍版のみです。お手軽に手を取ってもらえるように印刷コストがかからないKindle版のみの出版としました。希望があればペーパーバック版も販売したいと思いますので、お問い合わせフォームからご連絡ください!
最後に
最後に当ブログ運営人が提供しているQC検定1級の論述試験対策サービスについて紹介します。
書籍、添削サービスを中心に行なっていますので当ブログの記事を見て興味を持っていただけましたらご活用いただけますと嬉しいです!
特にkindleについてはkindle unlimitedをすでに利用されている方は無料で活用いただけますので積極的にご活用ください!
運営人が提供する本書や添削サービスが、皆様にとって「合格に向けた道しるべ」となり、QC検定2級の1発合格できれば、筆者としてこれ以上の喜びはありません。
皆様のキャリアや現場での品質活動の一助となり、そして何より、一発合格につながることを心より願っています。